朱印・御朱印について教えてください

Q:御嶽神社の御朱印について教えてください

A:

当社の御朱印は4社分あり、それぞれ頒布日が決まっています。
御祭神にまつわる祭日にのみ頒布されるものもありますのでご注意ください。

「武蔵御嶽神社」 : 毎日
「産安社」    : 毎日
「男具那社」   : 毎月15日のみ
「大口真神社」  : 1月3日、5月15日、9月29日のみ

なお、正月期間中や一部混雑の見込まれる期間等は、朱印帳への記帳を中止とし、
書き置きのみの対応とさせていただく場合があります。「おしらせ」をご確認ください。

また、御師集落に住まう神職は多数おり、それぞれ筆致が異なりますので、同じ社の朱印であっても
様々な字体が共存するのも特徴です。選ぶ事は出来かねますが、お楽しみいただけるかもしれません。

Q:特別な御朱印はありますか?

A:

月や日、天候や季節・時節などで変わるものはありません。

過去の事例として、酉年と卯年に行われる「式年祭」特別祭典期間にのみ、
期間限定の「式年祭特別朱印」を頒布させていただいたことがあります。

また、摂社・産安社に神職が出向している際、産安社にて直接朱印を受けられる方限定で、
通常の朱印とは異なる「産安社」朱印を記帳させていただくことがあります。

関連記事

関連団体紹介

朱印・御朱印について
PAGE TOP
error: Content is protected !!