3月。春分の日あたりにて行われ、恒例となった武蔵御嶽神社の「元服式」。
御岳登山鉄道の主催にて、毎年 12〜18歳の男女の記念すべき日を祝います。
古来の武家の成人の儀を模し、武家装束の直垂(ひたたれ)を着て、刀を佩き、
当社宮司より侍烏帽子をいただく「加冠の儀」を経て、拝殿正面にお披露目。
このたび令和七年には8名の男女を迎え、一人前となったことを神前に奉告。
ご親族の前にその勇姿を見せた記念日の様子を映像に収めていただきました。
ご縁あって地元青梅の映像作家・橋本有騎さん(IZM.pro)に撮影いただきました。
video by IZM.pro https://izm-pro.com/