― 日本武尊(やまとたけるのみこと)御東征のみぎり、山路険しきなか邪神の妖霧に侵され道を失いし時、忽然と白狼が現れ道を拓き、導いて尊の難をお救いした。
尊より、災いを防ぎこの地を守護し世の人々を救うよう仰せられた白狼は「大口真神(おおくちまがみ)」という 神 となって御岳山に鎮まられた ―
卯年は大口真神さま(おいぬさま)の式年。境内最奥に鎮座する大口真神社社殿内に坐す御神像を本殿へお遷しし、お近くでご参拝いただける十二年に一度の機会です。
令和五年 四月十五日(土)~ 五月二十一日(日)
十二年に一度、大口真神さまの「御神像」ご拝観
-
毎日祭
< 期間中 毎日 >
7時・11時・13時・15時の 四度 執り行われる、当社本殿の御扉をお開けする「開扉(かいひ)」を伴う祭典。ご参列いただくと、殿内に遷られた大口真神御神像をご参拝いただけます。
※ ただし、例大祭前日である5月7日(日)の13時と15時の回、当日8日(月)は 全ての回 を執り行いません。昇殿料:2,000円(「式年祈禱御符」、「宝物殿」観覧券つき)
-
日の出祭
< 五月七日(日)宵宮、八日(月)御神幸 / 神輿渡御 >
武蔵御嶽神社の例大祭。最も規模が大きく、山伏の入峰の儀式が発祥であるとも云われる。日の出とともに行われていたことからその名がついたとも。
五代将軍・徳川綱吉公御奉納の御神輿を中心に、神職、威儀物を採る白丁、鎧武者や稚児の行列が山上を盛大に進みます。鎧武者・稚児 供奉料:5,000円(詳細はお問合せください)
-
わんちゃん大祭
< 四月二十二日(土)、五月十六日(水) 10時~ >
大口真神さまが親しみを込めて「おいぬさま」と呼ばれることにちなみ執り行われる、愛犬祈願祭。式年祭期間中に二日だけある「戌の日」にあわせ、普段は愛犬禁足地となる玉垣内へお入りいただき、愛犬の健康や長寿を願う祭典を執り行います。
祭典ののちには、玉垣内に鎮座する大口真神社へご参拝いただけます。参列料:3,000円(限定30頭)
-
ご参列ご希望の方は、オンラインストアにてチケットをお求めいただけます。
→ https://mmitakej.stores.jp/
( 取扱券 : 毎日祭昇殿券、わんちゃん大祭参列券、オオカミの護符講演会参加券 )
< 注 意 >
「愛犬祈禱」は都合上、期間内は 9時~10時、14時~15時 の間のみ承ります。
また、4月28日(金)から5月8日(月)までの間は愛犬祈禱を行うことができません。
授与品・催事予定
大口真神式年祭を記念し、特別授与品や御朱印、さまざまな催事や奉納芸能などを予定しています。
随時更新の「お知らせ」とあわせてご確認くださいませ。
-
特別授与品・大口真神御姿守
本殿前に坐す、天明3(1783)年製作の銅製狛犬像をアクリルガラスに彫り込んだ御守。
御札の大口真神さまの御姿に似た丸っこい輪郭と垂れ耳が特徴的で、渦を巻く長い尻尾を持っています。初穂料:1,500円(授与数限定)
-
大口真神式年祭 特別朱印
4月から5月までの月間区切にて、「大口真神式年祭特別御朱印」を頒布いたします。
ただし朱印は全て書き置きのみとさせていただきますので、予めお含みおきください。
また5月15日(月)は男具那社の朱印を頒布しますが、書き置きのみとなります。
※ 大口真神社祭を執り行わない都合上、大口真神社の御朱印は頒布いたしません。初穂料:500円
-
記念授与品・黒漆塗金細工御朱印帳
当山の御神木を伐り出して奉製した表面・裏面の材に、当社の拝殿の修復も担当した伝統工芸士の資格を持つ漆職人が黒の本漆を塗り重ね、当社の御祭神・蔵王権現さまの御姿を「沈金」の技術で表現した特別な朱印帳です。
(沈金:漆を線状に削り込み、できた溝に金箔を入れ、漆で蓋をする繊細な伝統技法)
帳面には当山きっての筆の名手・馬場猛仲が揮毫した
・武蔵御嶽神社 ・産安社
・男具那社 ・大口真神社
四社の御朱印を授与日の日付にて頒布いたします。初穂料:30,000円(冊数限定、通し番号入)
-
『オオカミの護符』上映会、講演会
< 4月15日(土) 於:御岳ビジターセンター >
書籍化もなされ、鑑賞後、読後の参拝者がたえない映画『オオカミの護符』。
映画の上映に加え、作者・小倉美惠子さんをお招きしてご講演をいただきます。
10時 映画 ダイジェストカット版上映
14時 映画 完全版上映
19時 ① 「幻燈がたり ~おいぬさまが教えてくれたこと~」(小倉美惠子)
講演 ② 「おやまのおいぬさま」(鶴巻育子 / 写真家)
③ 「いま、なぜ私たちはお山に向かうのか」(小倉美惠子, 鶴巻育子, 須﨑裕)
※ 講演会はケーブルカー終業後の催事です。山上宿坊へのご宿泊をお願いします。「講演会」につきましては、上記オンラインストアよりご予約が必要です。
-
催事
◎ 野点、琴演奏 < 於:宝物殿前特設舞台(雨天の場合は神楽殿内にて)>
4月22日(土), 23日(日)、5月13日(土), 14日(日)10時~
神符授与所にて、お茶券(一枚:500円)をお求めいただきます。
◎ 奉納剣道大会 < 4月29日(土) 於:鳥居前広場 >
当山では桜の咲く頃に行われる、中里介山作『大菩薩峠』ゆかりの剣道大会。
コロナ禍により中断しておりましたが、数年ぶりに開催を予定しております。
◎ 演劇 『 大口真神 』 < 5月20日(土)19時半~ 於:鳥居前広場 >
当山とご縁の深い「Team励風」が演じる、日本武尊と大口真神の物語です。
※ ケーブルカー終業後の催事です。山上宿坊へのご宿泊をお願いします。 -
展示
宝物殿にて
宝物殿は、式年祭期間中全日開館いたします。(期間外は土日祝祭日のみ開館)
・ 企画展 『おいぬ様信仰』 < 4月~翌年2月まで >
・ 鶴巻育子 写真展 『みたけのおいぬ様』 < 上に同じ >
神楽殿にて
・ 青柳健二 写真展 『お狗さまの肖像』 < 期間中 全日 >
・ 絵画造形物展 『想像された狼たち』< 夏季:7月~8月、秋季:10月~11月>皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げております。