「夏越の大祓」

令和4年6月30日に執行しました「夏越の大祓」及び茅の輪等奉製の映像です。

「大祓」は年に二度、6月と12月のそれぞれ末日に半年間で身に被った罪穢れ、
悪しきものを、人形(ひとがた)等を用いて祓い清め、無病息災を願う儀式です。
特に、”水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり”との歌も伝わります。

当山中の御師が狩衣(かりぎぬ)を着用して一堂に会する数少ない機会でもあり、
皆で大祓詞を3巻奏上のうえ、列をなして茅の輪を8の字に3度くぐり抜けます。

茅の輪は、事前に神職が集まり、当山に自生する茅(かや・ちがや)を刈り集め、
古くより当社に伝わる独特のかたち、ふたつの輪を垂直にあわせるよう立てます。
その他の山の自然もいただきつつ、儀式に使用する「祓具」も奉製していきます。

人形は舟に乗せ、当山・七代の滝より川から海へ、罪穢を彼方へと流し去ります。

ご縁あって地元青梅の映像作家・橋本有騎さん(yuuukizm)に撮影いただきました。


◎ 茅刈り~茅の輪等奉製の様子を含むダイジェスト版

https://www.youtube.com/watch?v=CXDob0DLDrg


◎ 大祓式の様子をすべてご覧頂けるフルバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=llnQaOrh9iU


Video by yuuukizm https://yuuukizm-pro.web.app/

Youtubeチャンネル「Life is 御岳山」

関連記事

関連団体紹介

 

 

 

PAGE TOP
error: Content is protected !!