第51回奉納俳句入選作品

応募総数 二百二十五句

奉納俳句選評

特選

直角に曲がる参道鎌いたち       渡邊 敏雄
突風が吹いたあと皮膚に切目が入ることがある。この現象を昔の人は鎌鼬に切られたと信じてきた。鋭利な鎌を持った鼬に襲われたと感じたのである。御嶽神社へ進む参道は曲がりくねっている。気が付いたらどこかに出血の跡があった。角を曲がり付いてきたどこかで鎌鼬に襲われたと思ったことが一句になった。直角に曲がる参道が山中の神社を示している。

上下から蜩を聞くだんごどう      川村 能正
だんごどうはケーブルカー沿いにある登山道の中腹にある団子堂のこと。お地蔵様の膝元に団子をお供えしたことから付いた名称だ。この団子堂を起点に上下からも蜩が鳴いている光景が描かれている。作者にとっては全山が蜩の声で包まれていると感じたことだろう。

秋霖の山家に大き航空便        堀江 孝晴
秋の長雨の続くある日に山家(御師の家であろうか)に大きな航空便が届いたことを描いた。人の往来の少ない季節だから目立ったのであろう。外国からの荷物はつい目立ってしまう。荷物の中身は知れずともこの山中が海外とつながっていることを示してくれる、まさに現代の世相を示してくれる。

秀逸

老鶯の声澄み渡る神の山        遠藤 風琴
夏の鶯(老鶯)になるにつれて鳴声は朗々としてくる。はっきりと自己主張する声は木々の間を突き抜けて来る。神の山であればこそ澄みわたる音色を発するであろう。

神楽殿禰宜の衣擦れ淑気満つ      長谷川 栄
年の初めに神楽殿に奉仕する禰宜の所作の発する衣擦れの音までもが新年を寿いでいるように厳かに聞こえる。新年に聞く音はすべからく厳かにきこえるものだ。

山泊まり長押の蜘蛛を祖霊とも     濱田 ふゆ
御師の家などに泊まった時の光景。長押に見かけた蜘蛛を眺めていると、この家に開闢以来住みついているように思えたというのが句の内容。お山の家にあるすべての物に霊気が宿っているように見えるのは誰しもが体験するだろう。

靄込めの渓にきぶしの花鎖       津布久 信雄
木五倍子(きぶし)の花の特徴を生かした作品。先に簪(かんざし)を垂らしたように幾本もの鎖状の花を垂らす。靄に包まれた渓谷にきぶしの花鎖だけが浮かんで見えるよう幻想的な作品となった。

佳作

雨あがりレンゲショウマに光る露    吉井 淳子

花の舞うひとひらごとに吾子笑う    岩谷 良敬

むささびやりす訪ふ山の診療所     山中 美枝子

石段のふちをいろどる花のくず     田村 慎吾

奥の院朱色さやかに冬麗        我妻 遼

選者吟 魚は氷に上り天狼傾ぎ見る   蟇目 良雨

関連記事

関連団体紹介

 

 

 

PAGE TOP
error: Content is protected !!